株式会社エヌアールティー

業務内容Business Content

輸配送

製造小売業さまの物流共同化

拠点間輸送の共同化
工場立地等による偏った拠点間物量を、複数企業の共同配送により平準化します。
拠点の共同化
管理費の削減・生産性の向上・自社設備の有効利用を実現します。
地域配送の共同化
1社単独では限界のあるエリア内店舗密集度を高め、配送効率をアップさせます。

輸送品質管理

安全性優良事業所認定証

Gマークは、全国貨物自動車運送適正化事業機関である(社)全日本トラック協会が、運送事業者の安全性向上に対する取り組みを評価し、認定する制度であり。「安全性優良事業所」として認定されるためには、

  • 安全性に対する法令の遵守状況
  • 事故や違反の状況
  • 安全性に対する取組みの積極性

の3項目について厳正に評価されます。
当社はこのGマークの使用を許可されております。今後一層の安全管理体制の充実を図り、より安全・安心の物流会社を目指して参ります。

動態把握

エヌアールティーでは車両の現在位置をリアルタイムで取得し目的地への到着予測、作業状況管理を行っています。

これにより作業状況、目的地到着時刻を把握できますので、お客様からの問い合わせにも即座に対応できます。

入出庫管理・保管

24時間徹底湿度管理!
鉄にとって最適な環境を維持するため、大型除湿機による湿度管理を徹底。湿度に敏感な鉄が錆びないよう、24時間体制で湿度を45%以下に保ちます。
保管・出荷・配送まで!
倉庫内での保管だけでなく出荷・配送までをスムーズに対応いたします。電話・メールでの配送依頼ができ、手間をかけず迅速に倉庫から直送配送が可能です。
スリットコイルもOK!
多種多様なスリットコイルをお預かりしています。小ロットからの受付、スリットコイル1つからでもご相談ください。25tホイストを備え、大規模な運搬にも対応しています。
東海物流センター
敷地面積
13,000m²(4,000坪)
倉庫面積
2,000m²(500坪)
保管能力
約6,000t
荷役設備
天井クレーン:3基
(25t、4.8t、2.8t)
  • 25t

  • 4.8t

  • 2.8t

教育、研修

安全衛生会議(毎月開催)

インフルエンザ対策等、その時期に関するテーマを毎月決めて話し合いをする定例会議です。

安全に運転に繋がるよう皆で話し合いをし、意識を高めます。

安全教育(随時開催)

新人社員対象の会議です。

事故が起きた時の対処の仕方、二度と起こさないためにどうすればよいか等、皆で一緒に考えていきます。

社内研修

社内研修では、メーカーから専門家を招いて、日常点検等の注意点の理解を深めてもらいます。
冬季前には、チェーン脱着訓練等を実施したりします。

社内表彰

トラック運送事業の運転者として常に安全運転を心がけ永年にわたり優秀なる成績を修めた乗務員を表彰します。

  • 永年勤続表彰
  • 優秀運転者顕彰
  • など
永年勤続表彰
優秀運転者顕彰

資格取得補助

エヌアールティーでは社員が業務遂行に
必要な資格の取得を補助する様々な制度を実施しています。

エヌアールティーでは社員一丸となってサービスの向上、お客様への各種対応の迅速化に努めるにあたって、下記のような資格取得を従業員が希望した場合、資格取得支援を行っています。

  • 大型自動車
  • フォークリフト
  • 運行管理者
  • 整備管理者
▲ ページの先頭へ